軽く足立区で乗りつぶした記録。 ○準備編 今シーズンは八潮に行くことが多いが、東武バスの路線図を見ていてふと東京メトロで唯一残している千代田線北綾瀬駅と西新井駅が同じ高さにあることに気づいた。いわゆる「環七」、環状七号線沿いである。 調べていくと路線図では路線バスが何路線も走っているように見えるのだが、亀有駅北口と王子駅前を結ぶ「王30」しかなく、平日ダイヤ・土日ダイヤ共に1日2本の超過疎路線であ … “旅行記2020:足立区乗りつぶし” の続きを読む
タグ: 乗りつぶし
2020/1/6-1/12:週記
2020/1/6月: 仕事始め。そこそこの量。 浦女次女は準決勝で負ける。 JFA 第23回全日本U-18女子サッカー選手権大会 JOC ジュニアオリンピックカップ 準決勝 2020年1月6日(月)11:00キックオフ・J-GREEN堺S1ピッチ 浦和レッズレディースユース 2-3(0-0) ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18 得点 47分、50分、54分 失点、69分、83分 島田芽 … “2020/1/6-1/12:週記” の続きを読む
旅行記2020:神奈川東京乗りつぶし
青春18きっぷを使って神奈川と東京の未乗区間を乗りつぶした記録。 ○準備編 12月に大阪へ行った際に青春18きっぷを入手するくだりは1月3日の乗りつぶし記事の通り。そもそもの発想は「ホリデー快速鎌倉」による武蔵野南線で横浜まで行き、昨年の11月30日に開業した相鉄・JR直通線にも乗ってくるプランから。そこからもう一つ、南武線を北上して最後に残った五日市線を完乗するのを付けた。 快速の指定券は12月 … “旅行記2020:神奈川東京乗りつぶし” の続きを読む
旅行記2020:茨城栃木乗りつぶし
青春18きっぷを使って茨城と栃木の私鉄中心に日帰りでの乗りつぶした記録。 ○準備編 12月に大阪へ行った際に青春18きっぷを入手して和田岬線や加古川線などに乗ったのだが、あと2回分残っている。後先にはなるが1月4日のホリデー快速鎌倉の指定券は確保済だったのでその際に使う分も入れて2回残しを狙っていたのだがそうそううまくもいかず、1回分2枚は不経済だしさりとて5回分の使い倒しをするほど企画もないので … “旅行記2020:茨城栃木乗りつぶし” の続きを読む
旅行記2019:京阪神乗りつぶし(2日目)
サッカー観戦(なでしこアカデミーカップ)と京阪神乗りつぶし旅行記。 (谷川駅ホームから) ○2日目(2019/12/22日:大阪→) ホテルの最寄り駅は大阪メトロ四ツ橋駅で念のため降りて行ってみると発車の音がしていて時刻表では西梅田行きがちょうど出てしまった様子。予定通り、御堂筋線の心斎橋駅まで歩く。 心斎橋5:53(大阪メトロ御堂筋線/千里中央行)→5:59梅田 もう一本後のつもりだったが乗って … “旅行記2019:京阪神乗りつぶし(2日目)” の続きを読む
旅行記2019:京阪神乗りつぶし(準備編・初日)
サッカー観戦(なでしこアカデミーカップ)と京阪神乗りつぶし旅行記。 ○準備編 11月は自重していたけれど上旬になでしこリーグ公式から「U-15プレナスなでしこアカデミーカップ2019決勝トーナメント」の代替日程と場所が発表になるとつい行きたくなった。準決勝は12/21土曜日、勝てば翌日が決勝、場所は大阪のヤンマースタジアム長居である。 ありがたかったのはキックオフ時刻も同時に発表になったことで目指 … “旅行記2019:京阪神乗りつぶし(準備編・初日)” の続きを読む
旅行記2019:高知・福知山・金沢(5日目)
「秋の乗り放題パス」を使って乗り鉄と高知・金沢競馬への旅打ちに行った旅行記。 ○5日目(2019/10/22火・祝:金沢→) 今日も寒い目覚め。心配された雨は降っていない。 広小路停留所に無事着くがちょっと早いので周辺をぶらぶらする。 路線バスに乗って平和町へ。そこから金沢競馬場を目指す。 参戦記はこちら。 2019/10/22:金沢競馬参戦記(準備・入場編) いい競馬場で末永く続いてほしいのだが … “旅行記2019:高知・福知山・金沢(5日目)” の続きを読む
旅行記2019:高知・福知山・金沢(4日目)
「秋の乗り放題パス」を使って乗り鉄と高知・金沢競馬への旅打ちに行った旅行記。 ○4日目(2019/10/21月:福知山→東舞鶴→敦賀→福井→九頭竜湖→勝山→福井→金沢) 起きると部屋も寒いし、体も冷えた状態。今朝はゆっくりなのでお風呂入れて温まる。 駅前にC11。 福知山7:56(山陰本線・舞鶴線/普通東舞鶴行)→8:38東舞鶴 高校生の通学時間帯。綾部から舞鶴線。交換で少し遅れが発生した。 東舞 … “旅行記2019:高知・福知山・金沢(4日目)” の続きを読む
旅行記2019:高知・福知山・金沢(3日目)
「秋の乗り放題パス」を使って乗り鉄と高知・金沢競馬への旅打ちに行った旅行記。 ○3日目(2019/10/20日:高知→坂出→岡山→総社→岡山→姫路→和田山→福知山) 4:45に目覚ましをセットしていたが自然に起きた。コンビニに寄ってから駅へ。乗り鉄の朝は早い。 高知5:40(土讃線/普通阿波池田行)→7:51阿波池田 昨日乗ってきた区間を逆再生だが新改駅は通過。大歩危駅から再び徳島県。交換で時間が … “旅行記2019:高知・福知山・金沢(3日目)” の続きを読む
旅行記2019:高知・福知山・金沢(準備編・初日・2日目)
「秋の乗り放題パス」を使って乗り鉄と高知・金沢競馬への旅打ちに行った旅行記。 ○準備編 旅への推進力がレッズ/レッズレディース試合観戦から乗り鉄と競馬場/競輪場へと舵を切った今日この頃というか今年この頃だと認めざるを得ないが、そこへ鉄道の日=10月14日に毎年出す(出さざるを得なくなっている!?)「秋の乗り放題パス」発売の情報が提示されればやはり検討してしまうのだった。青春18きっぷ同様普通列車だ … “旅行記2019:高知・福知山・金沢(準備編・初日・2日目)” の続きを読む