1月25日の日記:アジアカップ準決勝

ほぼ通常通り。 火曜日なので本郷台中での開放。遅れていくとダメだなあ。 今日は飲みなし。南北線で王子経由で帰る。キムチ鍋を食べ干す。 それが良かったのかもしれないがw、アジアカップ準決勝、韓国戦、PK決着とはいえ勝って決勝進出。 GK 1 川島 永嗣 DF 3 岩政 大樹 DF 4 今野 泰幸 DF 5 長友 佑都 DF 6 内田 篤人 MF 7 遠藤 保仁 MF 10 香川 真司 MF 17 長 … “1月25日の日記:アジアカップ準決勝” の続きを読む

1月24日の日記:

試合後ちょっと走ってクールダウンしたし、早めに帰ってきて風呂に長めに入ったこともあって、今日は特につらくもなく起きられる。 常夜鍋に残っていたキムチとキムチ鍋の素をぶちこんで、あら、あっというまにキムチ鍋。  板谷麻美(福岡A→引退)  神成美紀(福岡A→未定)  山本裕美(福岡A→未定)  宮川美乃(福岡A→未定)  正手亜希子(福岡A→未定)

2011/1/23:関台黒ラベル戦

6:30起き、7:30に出て、8:30スポセン集合。  平成22年度 第48回文京区バスケットボール選手権大会、平成22年度 第25回文京区のんびりバスケットボール選手権大会の開幕。 http://www.geocities.co.jp/bunkyobasket/  のんびりグーニーズは夕方、関台黒ラベルと対戦。 のんびりグーニーズ55-28(15-4 17-6 12-8 11 … “2011/1/23:関台黒ラベル戦” の続きを読む

1月22日の日記:

朝から洗濯大会。直売所とサティへ行き、いろいろと買い物。サティは冬物一掃になっていた。昼寝。夜は常夜鍋。

インフルエンザA型

月曜日なのでとりあえず出社するが、昼過ぎにあきらめて帰り、駅の近くの診療所寄って検査してもらったらインフルエンザ確定。A型。 アルビレックス新潟レディースより 新加入:一谷 朋子 GK 1989年1月12日(22歳) 十文字高校→日本体育大学→ 新加入:堀 良江 選手 MF 1988年11月2日(22歳) 常盤木学園高校→日本体育大学→ AS エルフェン狭山 FCより 引退:櫻田有幾子 MF 19 … “インフルエンザA型” の続きを読む

2011/1/10-1/16:週記

2011/1/10月: 昨夜、今日のスポーツ観戦をいろいろと探していて、新秋津駅から無料バスがあることに気づいたので、西武園競輪へ行ってみる。ま、普通は高校サッカー選手権決勝でしょうが・・・ 特に注目したのは、10Rチャレンジ決勝はデビューの埼玉99期中田健太。11で勝ち上がってきたが、まだレース運びどころか脚もできていない感じであっさり負ける。ただ、在校4位なので今後、埼玉としては期待していきた … “2011/1/10-1/16:週記” の続きを読む

2011/1/3-1/9:週記

2011/1/3月: 不明。 1/4火: 普通に起きる。とりあえず風呂。あとはゆっくりしていて早めのお昼を食べて事務所へ。一応、営業開始は明日5日からだが、記帳行って請求書出したりなど。 この年末年始は、火曜日に休みがかからないので、燃えるゴミと本郷台中開放に休みはない。終わった後、「三蔵」。ちょっと寝過ごして家に着くと、全女録画途中からだった。 1/5水: 今日から通常通り。注文が溜まっていたの … “2011/1/3-1/9:週記” の続きを読む

2010/12/27-2011/1/2:週記

2010/12/27月: 24日金曜日が最終日だと思ったら、今日の方が注文が多い。ありがたいことである。 今日はおとなしく帰る。 12/28火: 図書館が今日で終わりなので、立ち寄ってからゆっくり出社。思ったより「末日」という反応がない。基本的には掃除。 本郷台開放バスケ。終わってから久しぶりに「末廣」で餃子とつけ麺。 12/29水: 昼頃出社。まだまだ「末日」の反応がない。明日も銀行やってるしね … “2010/12/27-2011/1/2:週記” の続きを読む