2025/4/14-4/20:週記





2025/4/14月:
昨日引きこもったせいで昼から買い出し。卵が10個入しかないとか何かの嫌がらせですか(大げさ)。というわけで、季節は巡って今季最後の雰囲気を漂わせつつおでんを作る。

4/15火:
今月は毎週火曜日を南関競馬の日と定めたので、この日は大井なのだがその前に早目に出てまずは御徒町の吉池で粉唐辛子を買う。

それから日比谷線で築地本願寺へ。用事はすぐ終わったので昼飯をどこで食べるかという問題になるが東銀座乗り換えの都営浅草線からの京急線直通のプラン通り立会川へ。「松屋」になった(またですか)。ごろごろ煮込みチキンカレーライス大盛(870)にして生野菜(150)付けると1,020円ですよ、お客さん(汗)。

開門直後に入場。

もう大井町駅や大森駅へのバスが無くなってしまったので立会川から帰る。昔からある品川駅の京急線乗り換え専用改札からJR側へ入って上野東京ライン(5・6番線)に行こうとした時、全方向から人が行き来して歩きづらいことこの上ない梅田地下街のあそこ(公的な名称が見つからない)を歩いているような感覚になった。

4/16水:
ネットいじりと調べ物。昼は肉野菜炒めを作る。

埼スタへ。

先回(4/2清水戦)より早く出てみたら(当たり前だけれど)拍子抜けするほど早く着いてちょっとブラブラ。買って持って行ったチキンカツサンドは食べたがおにぎりは持ち帰り。ホットコーヒーを買った、400円。

2025明治安田J1リーグ 第20節
19:33キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 2-1(前半1-0) 京都サンガF.C.
得点者 24分 松尾佑介、55分 ラファエル エリアス(京都)、61分 渡邊凌磨
入場者数 21,383人

帰路はやっぱり1時間かかってしまうのだった。

大井の東京スプリントはJRA所属のエートラックス。

4/17木:
韓国KORAILの新線発見してプラン変更。しかもネット予約(決済)できるし。昨日の肉野菜炒めがお好み焼きに変身。

大井のブリリアントカップはキングストンボーイ。ダテノショウグンは5着に敗れる。

4/18金:
香港で買ってきたスープキットのうちの一つ「花旗参銀耳湯」を作る。英訳はAmerican Ginseng Slices White Fungus Soup 、清潤解燥 生津養胃と書いてある。手羽元と鶏団子にキノコ類を放り込む。夜は肉野菜炒めが焼きそばに。

4/19土:
最高気温28.7℃で早くも夏になったか(汗)。終日、旅行の準備。遠目のコンビニ行っただけ。

4/20日:
引き続き旅行の準備など。

埼スタへ。別の行き方も調べていたが「コンビニでチキンカツサンドを買う」というミッション(謎)があり、いつもの方法で。

2025明治安田J1リーグ 第11節
16:03キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 3-1(前半1-0) 横浜F・マリノス
得点者 45+8分 マテウス サヴィオ、46分 渡邊凌磨、59分 山根 陸(横浜FM)、88分 ダニーロ ボザ
入場者数 41,981人

帰りは18:30発の浦02にちょうど間に合ったので利用した。座れればストレスは少ないが、乗車時間は約40分故立ちっ放しになると辛いかもな。


新時々日記
https://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧

旅打ちまとめ

投稿者: にっき

基本は乗り鉄。国内全競輪場踏破を目指して時々旅打ち。残り3場。全部浦和が悪い。競りは好きだが斜行は嫌い。京王閣で聞いた「後ろ見てねえで前踏め!」という野次の通り生きていく。雲ゆえの気まぐれ。ちゃんとして!今度泣かす。競馬場踏破はようやく達成。