久々の青春18きっぷ利用による黒部峡谷鉄道他乗りつぶし旅行記。
○3日目(2023/7/22土:魚津→黒部→)
未乗区間の乗りつぶしの後は大糸線を通る帰路。
今朝は特に問題が無かった。
新魚津7:05(富山地方鉄道本線)→7:46宇奈月温泉
早く着き過ぎたがいられるところも無いのでホームでひたすら待つ。新黒部から未乗区間。940円(ecomyca運賃)。
当日券売場は数人の列ができていたがこちらは予約済窓口へ。ネットでは次の次の列車は混んでいるように見えていたが。2階の待合室へ上がり展示物などを眺めて過ごす。私が定義する「山へ行く格好の人」ばかりで気が滅入る。
宇奈月8:17(黒部峡谷鉄道)→9:33欅平
10分前から改札開始。一番列車になるがそこそこの乗車率。しかし割り当てられたリラックス客車(車内での座席は自由)には自分一人だった。でも天気がいいので通常席でも良かったかな(結果論)。
欅平10:01(同前)→11:20宇奈月
すぐの列車で折り返す。復路も割り当てられた客車に独り(隔離か)。いやいや、ありがたい。往復乗車券3,980円、リラックス車両券530円(片道)、ネット経由で事前決済。発行されたQRコード入りを示すことでスムースに発券された。往復乗車券とリラックス車両券が2枚渡されたが、氏名が入る。
ネタばらしになりかねないので車窓の見どころなどはあえて書かないが、嵯峨野の時にも感じたことだけれど紅葉の季節もいいかもしれない。
宇奈月温泉11:41(富山地方鉄道本線/電鉄富山行)→12:07新黒部
これからは来た道を戻るのみ。蜂が車内にいてヤな感じ。640円(同前)。
そしてまた新幹線のお世話になる。
セブンイレブンでおにぎりと缶ビール。今回はおにぎりばかり食べている。
黒部宇奈月温泉12:35(北陸新幹線/はくたか562号東京行)→12:49糸魚川
乗車時間は短いが今回の旅行全般で最も肝になる区間。運賃680円+自由席特急料金880円の計1,560円。ちなみにこのまま乗り続けて行くと大宮14:27着。速すぎる。
糸魚川13:23(大糸線)→14:25南小谷
ここから青春18きっぷ2回目。クロスシート席に座れたがビールのせいでうとうと。でも平岩駅では写真だけ撮れた。
15:00発の特急あずさならアルピコ交通往復が可能になるがその後も特急になるし18きっぷ利用の意味が無くなるので今回は諦めて、しかし未乗の「快速リゾートビューふるさと」への接続がいいのでこちらへ。ただこの列車も毎日運転ではなくこのあとの通常ダイヤの普通列車からのつなぎではさらに1時間弱遅くなるので運転日に合わせてプランを組んだという次第。
暑いので駅前の売店でまた缶ビールを買って飲んだ。
南小谷15:16(同前/快速リゾートビューふるさと長野行)→17:13松本
うーん、進行方向右側の方が良かったか。座席指定料金530円。
糸魚川駅のセブンイレブンで買った冷し中華zrzr。
これを書いている7月24日にJR東日本からリゾートビューふるさとを含む「のってたのしい列車」の料金値上げ(530円→840円)のリリースが出た。世知辛いのう。
松本17:23(篠ノ井線)→塩尻(中央東線)→19:17甲府
後は普通列車を乗り継いで帰る。松本では立ち客多数でどのあたりまで行くものかと観察していたが茅野まで。茅野も昔仕事で行き来した街で少し歩いてみたいところだが今回はスルー。
何かと「いろり庵きらく 甲府店」にはお世話になることが多い。かき揚げそば(温)zrzr。
甲府19:40(同前)→20:34大月
特急通過待ちの山梨市駅で打ち上げ花火の音。夏だ。
大月20:50(同前/中央特快東京行)→21:50立川
先日、通勤快速大月行!と驚いたばかりだが、中央線快速のロングシート車両がやってくる。4号車にトイレが付いているのは知らなかった。良かった良かった。
立川21:56(同前/東京行)→22:01西国分寺
特快では停まらないので快速へ。
西国分寺22:12(同前/東京行)→22:40南浦和
まさかの東所沢行トラップを見送って再び東京行。
南浦和22:45(京浜東北線/大宮行)→22:48浦和
久しぶりにこんなに夜更かしして身体に悪いかも。
最後に、今回の乗りつぶし旅行では途中での行程変更を余儀なくされたものの、それでも群馬県を通過しないで往復した結果となった。
おしまい。
今回の購入品
道の駅にしあいづで。定番の漬物・佃煮系に珍しく思ったマタタビ(木)。
ホタルイカの干物(バロー魚津店)398円(税抜)
今回の成果
その他私鉄 2023/7/22
- 富山地方鉄道 本線 新黒部→宇奈月温泉 12.6km
- 黒部峡谷鉄道 本線 宇奈月→欅平 20.1km
前回2023/3/20以降の動きは福岡市営地下鉄3号線の延伸(1.6km)だけ。今回の32.7kmの乗りつぶし後での数値はその他私鉄全7,843.2kmに対して乗車率99.091%、残り71.3kmとなった。
次は宇都宮ライトレールになりそうだ。
—
新時々日記
http://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧