旅行記2025:九州旅打ちと大阪乗り鉄(4日目)





武雄・久留米競輪に小倉を加えた旅打ちと大阪メトロ新規開業乗り鉄の旅。

○4日目(2025/2/8土:久留米→小倉→)

ちょっと寝坊気味。今回は着替えなど衣類や身の回りのものを事前にホテルへ送っておいたのだが、それをやるとバッグの容量の関係で復路も送らざるを得なくなる。幸い、市内の久留米郵便局はゆうゆう窓口があるのでまずはそこへ運び込んで身軽になっておく。

六ツ門・シティプラザ前(西鉄バス)→JR久留米駅

今回3回目のバス。210円。

久留米9:04(九州新幹線~山陽新幹線/さくら544号新大阪行)→9:38小倉

やはり新幹線は速い。指定は満席で自由席になったが3人掛けの通路側に座って行ける。ネット経由で購入してQRコード、3,920円。

今回2度目の小倉駅。モノレールで競馬場へ。

この後は参戦記へ。

戻ってきて一駅手前の平和通駅で下車、資さんうどん魚町店へ。人を減らしているのか、それとも最初の人の押しが弱かったのか、「リストに名前書いてお待ちください」の3番手になってしまいしばらく待たされた。カウンター席は空いていたのにね。

それはそれとしておでん盛り合わせで瓶ビール。

フェリー連絡バスは補助席全部出すほど混み合っていて、正直2本目のにすれば良かったと後悔した。

新門司港19:50(名門大洋フェリー/きょうと)→

今回は個室(ファーストS)が取れた。12/15予約決済で9,860円。小倉駅ビルで調達した品々で反省会。

5日目最終日へ続く。

旅行記2025:九州旅打ちと大阪乗り鉄(5日目)


新時々日記
https://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧

旅打ちまとめ

投稿者: にっき

基本は乗り鉄。国内全競輪場踏破を目指して時々旅打ち。残り3場。全部浦和が悪い。競りは好きだが斜行は嫌い。京王閣で聞いた「後ろ見てねえで前踏め!」という野次の通り生きていく。雲ゆえの気まぐれ。ちゃんとして!今度泣かす。競馬場踏破はようやく達成。