旅行記2025:九州旅打ちと大阪乗り鉄(3日目)





武雄・久留米競輪に小倉を加えた旅打ちと大阪メトロ新規開業乗り鉄の旅。

○3日目(2025/2/7金:久留米)

この日の朝食はおにぎりだけもらって部屋で食べた。

この日はナイター開催の久留米競輪なので動きは少ないが、部屋清掃の都合もあるようなので大木町の温浴施設へ。

西鉄久留米9:32(西鉄天神大牟田線/特急大牟田行)→大善寺(同/普通大牟田行)→9:51八丁牟田

大善寺で乗り継ぐ。普通は2両編成。370円。

列車からも見える施設、天然温泉大木の湯「アクアス」。入湯料は600円。美人の湯との触れ込み通り肌触りが良いお湯。浴槽の種類は多くないが普段遣いには充分過ぎて近くにお住いの皆さんはいいなあ。

このところと同じで降ったり止んだり。

八丁牟田11:58(同前/普通甘木行)→12:38西鉄久留米

来た道で帰る。大善寺で特急に乗り継げるダイヤなのは下りと同じだが急ぐわけでもないのでそのまま普通で。370円。

昼食は洋食屋さん「レストランなかむら」でハンバーグ(1,100円)。おすすめメニューも良い組み合わせばかりで迷う。

フードウェイ西鉄久留米駅前店で調達してから一度帰室。

この後は参戦記へ。

戻ってきて調達品を食べて飲んで寝る。

4日目へ続く。

旅行記2025:九州旅打ちと大阪乗り鉄(4日目)


新時々日記
https://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧

旅打ちまとめ

投稿者: にっき

基本は乗り鉄。国内全競輪場踏破を目指して時々旅打ち。残り3場。全部浦和が悪い。競りは好きだが斜行は嫌い。京王閣で聞いた「後ろ見てねえで前踏め!」という野次の通り生きていく。雲ゆえの気まぐれ。ちゃんとして!今度泣かす。競馬場踏破はようやく達成。