岳南電車、伊豆箱根鉄道の未乗区間と箱根登山鉄道にも乗った日帰り乗りつぶしの記録。
○準備編
-
- 先週の東海乗りつぶしでは「次回の効率のためにどう残すかという発想」と書いたが、遠州鉄道にも乗れて青空フリーパスを使ったことで余った青春18きっぷ1日分で岳南電車と伊豆箱根鉄道2線にも行ってしまうことにした。正直疲れも残っているが翌週(8/8-8/10)は3連休、翌々週はお盆休みで混み合うだろうから、という判断。
- 3区間なので始発出発からの厳密なプランは必要ないが、昨2019年10月から不通になっていた箱根登山鉄道が7月23日に全線開通となっていたので(いつ以来か分からないが)久しぶりに往復しようと追加した。東海道本線の駅を起点とする私鉄たちだがエリアの呼称は良いのがない。
○当日編(2020/8/1土)
青春18きっぷ3日目。
浦和6:01(JR上野東京ライン)→8:19熱海
もう一本前の5:57発小田原行が上野東京ラインの始発になるが熱海から先の接続は同じなのでこの熱海行で楽をする。
反面、熱海での乗り換えが少々タイトになるしやっぱり混んできた。そのせいか階段回りでどこぞのガキに押された。今度泣かす。
熱海8:23(JR東海道本線)→8:41沼津
淡々とつなぐ。
沼津8:44(JR東海道本線/豊橋行)→8:58吉原
ここからは空いている謎。吉原駅、岳南電車乗り換えの表示は前を示しているが、JRのメインの改札を出て外から回り込む。
昼間でもおっさんでも怖いんだが。
岳南電車の駅舎入り口。
吉原9:20(岳南電車)→9:40岳南江尾
清水戦アウェイ観戦の前に大学の先輩のところに寄ったのももう9年前になっていた。その時に吉原本町まで乗っているが、今回改めて全線完乗。
途中、換気のために開け放っている窓からクマゼミが飛び込んできてなかなか捕まえられなかったが終点の手前で無事取り押さえ外へ放すと列車には自分一人だった。硬券の全線1日フリー乗車券(720円)。
伝言板が懐かしい。
岳南江尾9:46(岳南電車)→10:07吉原
乗ってきた列車で折り返す、いつものパターン。
吉原10:19(JR東海道本線/三島行)→10:35沼津
再び外から。三島行だが沼津での停車時間が長いうちに先の発車はこちら、という案内に従い乗り継ぐ。
沼津10:42(JR東海道本線/熱海行)→10:46三島
この時間にこの区間を上り方向で乗っている不思議。
三島駅にも乗り継ぎ改札はあるのだが18キッパーはJRの有人改札で出る定め。
伊豆箱根鉄道は西武系なので驚きはない。
三島11:06(伊豆箱根鉄道駿豆線)→11:41修善寺
伊豆長岡には幼い頃何度か用事があって来たことがあるし、最初の会社の研修で泊まったこともあった。伊豆長岡から修善寺までの区間は記憶が定かではないので、今回三島から乗り通して決着。駿豆線1日乗り放題乗車券「旅助け」(1,040円)を使用。旅助けと書いて「たびだすけ」と読ませるがコンセプトはともかく振り仮名を振らないと読みにくい商品名はどうかと思うものの、手形風のデザインが面白いのでまあいいか。
修善寺11:44(伊豆箱根鉄道駿豆線/三島行)→11:58伊豆長岡
来た列車で折り返す、と言いたいところだが編成と番線は変わっている。伊豆長岡で途中下車。
バスで温泉駅まで行ってみて散歩しながら記憶の程度を確かめる。途中のマックスバリュ前というバス停で、ここは以前ヤオハンだったよなという小さな収穫。また駅に戻って見渡すと観光案内所やおみやげ店は以前よりも充実して、駅舎の外観は金属的な佇まい。
伊豆長岡12:58(伊豆箱根鉄道駿豆線)→13:23三島
すぐ来るので三島まで先に進む。韮山からは帰宅の高校生御用達状態。
JR駅舎脇の沼津魚がし鮨三島駅南口店でお昼。地魚のっけ丼に珍しく瓶ビール。
三島13:52(JR東海道本線)→14:05熱海
少しうとうと。
熱海14:13(JR東海道線/快速アクティー小金井行)→14:34小田原
同じくうとうと。
先に大雄山を目指す。
小田原14:48(伊豆箱根鉄道大雄山線)→15:09大雄山
ここも1日フリー乗車券「金太郎きっぷ」(560円)を購入。先週乗った遠州鉄道と感じが似ている。郊外住宅地の路地を走る感じ。
大雄山15:14(伊豆箱根鉄道大雄山線)→15:35小田原
小田急線の新松田駅からバスで回り込むプランは以前から温めていたのだが結局単純往復。
次は箱根登山鉄道。小田急系なのでICカードが通用する。
小田原15:53(箱根登山鉄道鉄道線)→16:07箱根湯本
色は変えてあるがあなた小田急ですよね?汲々としたところの特急との交換が先週の近鉄鳥羽線を思い出させる。
箱根湯本で乗り継ぐ。狙い通りこの時間から強羅へ上がる乗客は少なくて楽。おすすめ。
箱根湯本16:12(箱根登山鉄道鉄道線)→16:49強羅
スイッチバック堪能。まだ所々あじさいの花が残っている。680円。
早雲山へのケーブルカーがお約束のルートだがさすがにそこまではせず、ただ一本見送って次の折り返しで帰る。
そしてかぶりつきゲット。
強羅17:08(箱根登山鉄道鉄道線)→17:43箱根湯本
この席から見るとバラストの色が新しいところが所々にあり、そしてまだ重機も残っており、いやいやお疲れさまでしたという気持ちだけ。
箱根湯本17:58(箱根登山鉄道鉄道線)→18:12小田原
来た道を戻るだけだが先に出るロマンスカーは北千住行だった。千代田線のところは乗ってみたい。おなじく680円。
地下街や駅前まで出てみるが干物のいいものには巡り合えず、籠清で塩辛と練り物買う。
小田原18:33(JR東海道本線/宇都宮行)→18:41国府津
国府津の手前で乗り継ぎ可能のアナウンスがあって向かいの列車へ。
国府津18:42(JR東海道本線・上野東京ライン/籠原行)→20:22浦和
あとは淡々と乗るだけ。暮れゆく車窓からは二題、東海道貨物線をどう乗るかと高輪ゲートウェイ駅だけが異彩を放っているなと感じた。
おしまい。
本日の成果:
- 伊豆箱根鉄道
- 大雄山線 小田原→大雄山 9.6km
- 駿豆線 三島→修善寺 19.8km
- 岳南電車
- 岳南鉄道線 吉原→岳南江尾 9.2km
計38.6km
これでJRを除く私鉄は乗車率70%に届いた。
おまけ:本日のフリー乗車券。
—
新時々日記
https://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧