姫路競馬旅打ちと丹後・大阪乗りつぶし旅行記。
○2日目(2022/2/11金祝:豊岡→舞鶴→大阪)
京都丹後鉄道と大阪メトロの乗りつぶし。
まだ夜明け前ではあるが乗り鉄としては特に早くもない朝。ホテルを出てから小雨が降り出す。コンビニに寄ってから駅へ。
豊岡6:47(京都丹後鉄道[WILLER TRAINS]宮豊線・宮舞線)→8:54西舞鶴
定刻10分前に入線。写真ではよく分からないが留置してあるところはホームからは離れていた。
車窓は雪国のそれ。加悦鉄道資料館へのバス便がある与謝野で交換で定刻よりも数分遅発したが宮津の停車時間で回復。しかしこの雪では休館も止むを得ないか。前日の券売機写真の通り乗車券は買えなかったので、整理券と共に西舞鶴駅改札で1,500円払う。
駅前を一周。
「まいづる観光ステーション」が開いたのでお土産物をちょっと見たけれどこれからの日程的に要冷蔵の蒲鉾は買えなかった。
西舞鶴9:18(京都丹後鉄道[WILLER TRAINS]宮舞線/豊岡行)→9:53宮津
乗ってきた車両で来た道を宮津まで折り返す。
見上げればなかなか渋い造りの宮津駅。
宮津10:11(京都丹後鉄道[WILLER TRAINS]宮福線/特急はしだて2号京都行)→10:39福知山
この後に10:27発の普通もあるが尼崎着が2時間先になるのでここは自由席特急料金700円払って特急に乗車。時間があったので特急券は宮津駅で買った。乗車券は西舞鶴の券売機で1,200円。京都丹後鉄道完乗。
丹後の海車両だった。
福知山10:46(JR福知山線/特急こうのとり12号新大阪行)→12:00宝塚
ここも京都方面、大阪方面の双方に便利なダイヤで向かいのホーム同士で乗り換えられるが急ぎ足で階下の改札に向かう。アナウンスからは京都丹後鉄道の改札で出るべきだったのだろうがよく分からないままJR改札で事情を話して一度出てICカードで再入場した。発車間際だったから許してもらえたのだろう。
ここも自由席へ。3月のダイヤ改正で全車指定席になる予定なのでその意味では乗り納め。しかし尼崎までの営業キロがちょっと100kmを超えるので宝塚までの乗車で990円。宝塚始発の快速に乗り継ぐ。
宝塚12:11(JR福知山線/快速大阪行)→12:29尼崎12:32→(JR東西線/区間快速木津行)12:40海老江
尼崎で乗り換えて東西線へ。運賃は福知山から1,980円。
地下鉄の駅を下見してから野田駅の高架下の一角「ぎょうざとマーボー 渋谷餃子 野田食堂」で麻婆定食(1,050円)の昼飯。
ここから大阪メトロの乗りつぶしを開始する。下図の赤が踏破済の区間。首都圏在勤者にありがちなほぼ御堂筋線しか使って来なかった遍歴ありあり。後述の通りニュートラムは乗った記憶はあるのだが20年以上も前のことでもあるし経路上通らざるを得ないので今回乗る予定で黒表示だが乗車距離には参入済。1日乗車券「エンジョイエコカード」【土日祝】600円を利用する。
野田阪神13:07(大阪メトロ5号線・千日前線)→13:35南巽
初手から申し訳ないがただでさえ感想が少ない傾向なのに地下鉄で1区間ごとのコメントは難しい。以後も島式ホームの向かい側に停車中の列車に乗って折り返すケースばかりで改札も出ないことがほとんどで尚更情報が少ない。
南巽13:37(同前/野田阪神行)→13:45今里
今里まで戻る。大阪メトロの駅での乗り換えは総じて東京のように延々と歩かせるようなことが無いイメージなのだが今里はそこそこ歩いた。
今里13:54(大阪メトロ8号線=今里筋線)→14:17井高野
想像通りあまり乗客のいない路線。いたかの、には馴染みが湧かないので「居丈高な彼女」と覚えることにした。もはや鉄道関係なし。
井高野14:24(同前/今里行)→14:30太子橋今市
少し戻って谷町線に乗り換える。
太子橋今市14:35(大阪メトロ2号線=谷町線)→14:40大日
終点まで行っては折り返す反復行動。
大日14:41(同前/八尾南行)→15:06谷町四丁目
東梅田駅で乗り降りしたことがあるような気もしているが一応未乗としていた。昨年2021年12月の近鉄乗りつぶしの際に天王寺→谷町四丁目→長田で乗ったのとは逆方向から来てさらに逆へ曲がる。
谷町四丁目15:09(大阪メトロ4号線・中央線)→15:28コスモスクエア
この線も海遊館や後述のニュートラム乗車時の後に乗った記憶もあるのだが、弁天町から内側の区間があやふやなのですべて未乗としていた。
コスモスクエアでエスカレーターの選択を誤って乗り換えギリギリ。
コスモスクエア15:32(大阪メトロ南港ポートタウン線・ニュートラム)→15:51住之江公園
25年ほど前このニュートラム沿線に本社がある会社に最終面接を受けに来て住之江公園から乗ってその後友人Kに会った記憶だけはある。社名も忘れてしまったその会社さんには多分に評価して頂いたようだったが辞退してしまった。何か思い出せるかと車窓を力を込めて眺めてみたがここかなと妄想できるところはいくつかあったが決定的な要素とするには力がないものばかりだった。
1時間に1本のダイヤで運行する大阪シティバス76系統ドーム前千代崎行に合えば使いたかったがちょっと待つタイミングなので引き続きメトロのお世話になる。
住之江公園15:54(大阪メトロ3号線=四つ橋線/西梅田行)→16:04大国町
ここはサッカー観戦でJ-GREEN堺に行く際に何度か乗っている区間。次の長堀鶴見緑地線には四つ橋駅/心斎橋駅で交差するが大正へJRを使って回り込むために大国町で降りて今宮まで歩く。
今宮16:17(JR大阪環状線外回り)→16:20大正
2駅で130円。
大正16:27(大阪メトロ7号線=長堀鶴見緑地線)→16:59門真南
狭いやつ(雑な説明)。
門真南17:02(同前/大正行)→17:21谷町六丁目
折り返す(もっと雑な説明)。
谷町六丁目17:26(大阪メトロ2号線・谷町線)→17:52八尾南
いよいよ終わりが近づく。しかし四丁目~六丁目~九丁目と続くが間違えないものだろうか。
八尾南17:53(大阪メトロ2号線・谷町線/大日行)→18:08文の里
この次は御堂筋線に乗るので交差する天王寺まで戻ればいいが、地図を眺めていて文の里→昭和町が歩けそうだったので試してみる。しかし4番出口に大きな掲示があるのだった。
昭和町17:53(大阪メトロ1号線・御堂筋線/なかもず行)→18:08新金岡
大正の次は昭和。新金岡に来るのも久しぶりのようで商業施設が一揃いしていて目を見張る。そして前述の友人K邸に転がり込む。40年近く経ってもやっていることに成長がなくて済まない。
3日目へ続く。
—
新時々日記
https://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧