神奈川の私鉄未乗区間をつないでいったら東京でも少々消化することになった日帰り乗りつぶしの記録。
○準備編
- 未乗区間をつないで乗りつぶすプランは常にいくつか持っている。そうは言ってもそれほどあるわけではないが、今回の神奈川方面ともう一つ千葉方面の日帰りプランは2020年3月14日の改正ダイヤによる調整も済んで実行に移すだけである。
- 四国完乗の旅を終えてそれなりに反動はあったし新型コロナウイルス感染拡大防止もやってきてムードは依然として悪いが、日も延びて気候も春めいてきたのでまず神奈川方面から着手する。終盤に多摩エリアから東京都内の未乗区間にも乗るので神奈川東京乗りつぶしとなるが、このタイトルは今年の1月4日のものとカブってしまうのでその2とした。埼玉県から神奈川県内の鉄道乗りつぶしに出かければ東京都は必ず2回通るわけで自然な成り行きではある。
- ただし、プランといっても乗り換えのルートを作っただけで今回は出発時刻を定めないでスタートする。2か所だけ日中1時間3本の区間があるが首都圏の鉄道ネットワーク内でのことなので事故などによる遅延でも起こらない限り問題ないと踏んだのと、折り返し地点での所要時刻が読めないのと、もう一つ、自分でもいつ起こるか分からない発作的な行動(特に空腹感)の可能性のせいである。こうして書き出してみると自分のことながら最後のが一番やっかいではある。というわけで要は行き当たりばったりで進むけれど、日没までには終えたいなという方針である。
- 行程(概念図)
○当日編(2020/3/21土)
今回は京急川崎から書き始め、上北台まで。
京急川崎8:27(京浜急行電鉄大師線)→8:36小島新田
品川から快速特急かっ飛ばして京急川崎へ。階段を下りると大師線のホームで、今回最初の未乗路線はここから。区間としては次の港町から終点の小島新田まで。他の記事で想像できるように最近は歩いているけれど過去川崎競馬場へ行くときに一駅乗ったことがあった。運賃は品川から通しでIC運賃283円。これで京浜急行電鉄全線完乗。
小島新田8:39(京浜急行電鉄大師線)→8:49京急川崎
少し迷ったがすぐの折り返しで戻る。次は12分後。
同級生の小島君が「小島(おしま)駅はあるし、児島(こじま)駅はあるけれど、字と読みが合っているのは小島新田だけ」と言ってたっけ。小島はJR徳島線で去年10月に通りかかり、児島は先月降りたばかり、そして今日とおっさんらしく自慢したい。
京急川崎8:58(京浜急行本線/快特三崎口行)→9:05横浜
横浜方面のホームに上がると普通列車が停まっているがこれは見送り、次に来た急行も見送って快特に乗る。京急は3月14日に駅名をいくつか変更していて、花月園前から花月総持寺もその一つだが、立っていたし速くて駅名標を視認することはできなかった。競輪場があったことも風化してしまうのだろう。小島新田から同242円。
横浜9:18(相模鉄道本線/急行海老名行)→9:31二俣川
二俣川9:32(相模鉄道いずみ野線)→9:49湘南台
横浜駅の連絡通路はいつも雑踏という表現がぴったりのイメージなのだが、今日この時間帯は空いていてジョイナスを進んで行ったものの、9:10発の快速湘南台行は目の前で出てしまった。コンビニで買い物した40秒(推定)が響いたか。
次の電車は行先表示によれば9:18発の急行で二俣川で湘南台行に接続するとあり、それに従ったが接続した先の普通湘南台行は隣のホームから出たすぐ出た9:11発だった。
いずみ野線はいずみ野が終点時代に乗り通したか緑園都市で降りたような記憶がおぼろげにあるのだが、いつものことで定かではないので二俣川から湘南台全てが未乗区間の扱い。横浜から同353円。1月に来た時にも感じたが相鉄は随分おしゃれになったと感じる。不意に就活時にOB訪問を受けて頂いたことを思い出す。お名前も忘れてしまったが元気にまだ勤めておられるのだろうか。
湘南台9:53(横浜市営地下鉄ブルーライン/普通新羽行)→10:04戸塚
湘南台駅は3線が乗り入れるターミナルで、サインに従って進みながら妙に広々とした地下の空間に何の用途があるのだろうか、などと考えていたら1日券を買うのを忘れてSuicaで入場してしまった。272円寄付した形。
ブルーラインの未乗区間がここ湘南台から戸塚までと新横浜からあざみ野で、路線名としては関内までとされる「1号線」は完乗したことになる。
戸塚10:09(JR東海道本線/逗子行)→10:15大船
地上ホームへ上がりJRへ乗り換える。路線は東海道本線だが先に来たのは横須賀線。
大船10:22(湘南モノレール)→10:37湘南江の島
ここから∞状に乗ってまた戸塚へ戻る行程に入る。まずは湘南モノレールでこれは本当に初めて。
一人掛けの座席は取れず。単線を次々と交換して進むダイヤに感心する。懸垂型らしく眺望は良く、路線的にもアップダウンやカーブに富みなかなか面白い乗り心地だった。同320円。
降りると2018年11月にできた到着階のルーフテラスに乗客が吸い込まれていったがスルーしてエスカレーターで下る。
江ノ電江ノ島駅を通り過ぎてすばな通りとやらを通って弁天橋を渡り小田急の片瀬江ノ島駅へ。寄り道もしなかったし混雑もしていなかったので10分くらいだったか。
片瀬江ノ島10:50(小田急電鉄江ノ島線/快速急行新宿行)→10:55藤沢
改札を抜けるとあと2分というところでできるだけ前の車両へと進むがすぐに発車ベルが鳴る。同157円。
藤沢11:12(江ノ島電鉄)→11:45鎌倉
改札を通るとちょうど11:00発の乗車ホーム側扉が開いて乗り込むタイミングだったがさすが江ノ電、自粛ムードも何のそのの混み具合で、通しで乗るのでやはり最初から座りたいから一本待つことにする。一人掛けのあるところを狙ったが、来た車輛は違う仕様でロングシートに座るだけだった。全区間未乗扱い。同310円。
鎌倉11:56(JR横須賀線・東海道本線/君津行)→12:12戸塚
さすが鎌倉、こちらもそれなりの客数が行き来しているが俺は行程に従って先へ進むだけで駅の外へは出ない。大船でちょっと停まっていたが抜かれることはなかった。同220円。
JRが「鎌倉・江ノ島パス」を710円で販売していて湘南モノレールと江ノ電をカバーしている。大船→湘南江の島(320円)/藤沢→鎌倉(310円)/鎌倉→大船(157円)の比較ではパスの方が安く見えたのだが最後の区間が戸塚まで直行になるのでICで通った方が安いという計算結果になったという自慢タラタラのメモ。小田急にも同様のパスがある。
戸塚駅で今度は市営地下鉄の1日券を購入。740円。ここからでもまだこの方が安い。
赤い丸印は入場時に自動改札機で左の穴とともに入った印字で画像化すると読みにくいが「戸塚3.21」である。
戸塚12:20(横浜市営地下鉄ブルーライン)→13:18あざみ野
再び地下鉄に戻った。座ってから路線図を眺めると結構乗るなあという感想が先に来て、次に車窓の風景がないので退屈だ(地上区間は少しある)という感覚に空腹感が加わって何だか修行の様相を呈してきた。戸塚から関内までと、横浜~新横浜間は乗ったことがある記憶がかすかにあるが、今回全線乗って3号線だろうがなんだろうが完乗。
あざみ野13:22(横浜市営地下鉄ブルーライン)→13:26センター北
1日券所持者の強みでホームで写真撮ってから折り返す。
センターって何?タウンセンターってなおさら何?という知識の無さで降りてみても良かったかなと今は思うが修行の身にはその余裕がなかった。センター北のローマ字表記は”Center Kita”だが、こういう場合は”Center North”の方がいいと思うのだが北浦和はKita-Urawaだからやっぱり、いや北浦和は地名でもあるしな、などと大きなお世話を焼いていたら背の低い車両が到着した。
センター北13:32(横浜市営地下鉄グリーンライン)→13:44日吉
グリーンラインが小規格だとは知らなかった。狭苦しく感じるので好きではありません、はい。
日吉なら地上に上がれば勝手知ったる街並みなのだろうが、改札だけ通して券面に何か印字がされるかどうか調べただけで折り返しで中山を目指す。
日吉13:49(横浜市営地下鉄グリーンライン)→14:10中山
地下鉄であることをいいことに(=車窓の風景を追わない)、この先の行程の時刻を調べ始める。
中山は初めて乗り降りした駅になるか。これで横浜市営地下鉄は全線完乗。
中山14:18(JR横浜線/八王子行)→14:24長津田
地上に不意に出てきたモグラのように日差しがまぶしい。この後の乗り換え時間が短いので長津田駅ホームの階段がどこにあるかを調べるとか普段しないことをして備える。同157円。
長津田14:27(こどもの国線)→14:35こどもの国
所有は横浜高速鉄道、運行は東急。あとは調べて下さい(笑)。2両編成のうし電車でフォトジェニック(死語)だったが、行きは地域住民、帰りはファミリー客(しかも子供が低年齢)で、しかも2分での折り返しなのでシャッターチャンスがなかった。しくしく。同157円。これで東急は完乗になった。
この路線は長津田駅には改札がなく、降車時に差っ引く方式。
30分ほどあるので近隣のショッピングセンターのフードコートへ駈け込んで、チャーハンをかき込む。
こどもの国[15:03](小田急バス鶴07)→[15:26]鶴川駅
お馴染みの盲腸線終着駅からのバス利用。鶴川行は日中1時間2本、柿生行もあるが10時から13時台だけ1時間に1本あるだけなので待ち時間が発生して昼飯はここだろうなと読んでいた。
定刻は14:59→15:14だが渋滞が始まっていて10分以上遅れ。TBS緑山スタジオのそばを通り、鶴川駅の手前左手の岡上地区は川崎市麻生区の飛び地だと後から知った。鶴川は東京都町田市である。同220円、東京っぽく乗車時に定額支払う前乗り前払い方式。
鶴川15:34(小田急電鉄小田原線/普通新宿行)→15:38新百合ヶ丘
久しぶりの小田急。鶴川駅は国士館大へのアクセスで来たことがあった。私鉄の駅前らしく自社系で囲い込んでますという風情。
新百合ヶ丘15:41(小田急電鉄多摩線)→15:55唐木田
新百合ヶ丘で乗り換えた記憶はあるのだがどこまで乗ったのかは定かではない。一応小田急永山までは乗ったことにしてあるが、今回終点の唐木田まで乗り通して多摩線としても小田急電鉄全線としても完乗。鶴川から同251円。
唐木田16:07(小田急電鉄多摩線/普通新百合ヶ丘行)→16:09小田急多摩センター
15:57発が三崎口駅のように階段の上り下りがある隣のホームから出るがこれは見送り。1駅、同126円。
多摩センター16:21(多摩都市モノレール)→16:58上北台
本日2社目のモノレール。16:12が出た後。ここも途中の区間は乗っているが両端が未乗なので今回端から端まで乗ってケリをつける。ゴツゴツとした多摩丘陵を突っ切るが土地勘が全くない。見たところ乗り通したのは俺だけだった。同408円。
おしまい。今回は乗客が多いし時間も限られていたので写真が少なくなった。
本日の成果:
- 京浜急行電鉄
- 大師線 港町→小島新田 3.3km
- 相模鉄道
- いずみ野線 二俣川→湘南台 11.3km
- 湘南モノレール
- 江の島線 大船→湘南江の島 6.6km
- 江ノ島電鉄
- 江ノ島電鉄線 鎌倉←藤沢 10.0km
- 小田急電鉄
- 江ノ島線 藤沢←片瀬江ノ島 4.5km
- 多摩線 小田急永山→唐木田 3.8km
- 横浜市交通局
- 1号線(ブルーライン) 戸塚←湘南台 7.4km
- 3号線(ブルーライン) 新横浜→あざみ野 10.9km
- 4号線(グリーンライン) 中山←日吉 13.0km
- 東急電鉄
- こどもの国線 長津田→こどもの国 3.4km
- 多摩都市モノレール
- 多摩都市モノレール線
- 上北台←玉川上水 1.5km
- 立川北←多摩センター 10.6km
- 多摩都市モノレール線
- 計86.3km
—
新時々日記
http://www.tokidokinikki.net
旅行記一覧
Instagramやってます。